マルニコレクションの代表シリーズHIROSHIMA(ヒロシマ)とは?

マルニコレクションの代表シリーズHIROSHIMA(ヒロシマ)とは?

「100年使っても飽きのこないデザインと堅牢さを兼ね備えた家具。」

と掲げているマルニコレクションの代表的な家具シリーズ「HIROSHIMA」
精緻で優れたデザインの代表格とも言えるこのシリーズ。皆様も一度は耳にしたことはありますでしょうか?

どのような椅子なのか、ご紹介したいと思います。

マルニコレクションとは?

マルニコレクションは日本を代表する木工家具メーカーの一つであるマルニ木工が手掛けたブランドです。
世界的なデザイナーと共に日本から発信しており、国際的なプロダクトデザイナーである深澤直人、ジャスパー・モリソン、そしてセシリエ・マンツが開発パートナーとして参加しています。
特に深澤直人による「HIROSHIMA」シリーズは、現代における名作椅子として高い評価を受け、世界中のプロジェクトで採用されています。
国際的なデザイン感覚と日本独自の木材に対する美意識、そして精巧な構造が融合した製品は、マルニ木工による「日本から世界に発信する家具」の象徴であり、匠の技が生み出した美の結晶です。

ビジョンとしても「100年経っても世界の定番として愛される、精緻で優れたデザインの木工家具」と掲げています。
それを実現する為に、マルニ木工の工場では、材料の選別から部品加工、組み立てや塗装・張りなど、木工家具生産に関わる全ての工程を一貫して行っています。
「木と向き合う」「二度と同じ木目に出会えない」「みんなその気持ちよさを知っている」そんな木の特徴を知り尽くした職人たちが、独自の感性と長年の経験で培われた技術・技能を生かし、長く使って頂ける家具を製造しています。

 

日本発の名作チェア「HIROSHIMA」

2008年マルニ木工から世界に向けて発表する商品として開発されたシリーズをMARUNI COLLECTION(マルニコレクション)と呼び開発パートナーに世界的なプロダクトデザイナー深澤直人氏を迎えました。

マルニ木工が大事にしている「目指したものは100年使っても飽きのこないデザインと堅牢さを兼ね備えた家具」というコンセプトを継承しつつ生み出されたシリーズが「HIROSHIMA」です。

洗練されたインテリア

「デザイナーの要望が100%通ってしまうのではなく、そこに技術者の経験に基づく知識やアイディアなど押し返しがあって、はじめて練り上げられた商品になる」

マルニ木工はこうした考えを共有し、まさに共創によって商品を生みだしています。特に「HIROSHIMA」シリーズは、木に対する日本的な美意識やそれを生活文化の中で生かしてきた技術を反映させ、無塗装に近い自然な木肌の仕上げを用いています。2009年のミラノサローネで展示した「HIROSHIMA」シリーズには多くの注目が集まり、現在では、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、アメリカを始め、世界30か国(2022年現在)において展開されるコレクションに成長しました。

世界的なデザイン感覚と日本独自の木に対する美意識、そして精緻なモノ造りの技が融合したこのプロダクトは、マルニ木工にしか生み得ない「日本から世界へ発信する家具」であり、匠の技が生んだ美しさの結晶です。


収蔵(パーマネントコレクション)・受賞歴一覧

  • Pinakothek der Moderne/ピナコテーク・デア・モデルネ(2009年)
  • Victoria and Albert Museum/ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(2017年)
  • Designmuseo/ヘルシンキデザインミュージアム(2019年)
  • グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 受賞(2020)

そんな華やかな賞を沢山受賞したHIROSHIMAのデザインの特徴はどのようなものなのでしょうか。


HIROSHIMAのデザインの特徴-「溶ける」背もたれ

HIROSHIMAアームチェアの一番象徴的な部分でもある、背もたれからアームにかけての接ぎの部分がデザイナーの深澤直人氏のこだわっているポイントです。

HIROSHIMAアームチェアは、有機的な造形で2次元の図面上では確認できない曲線がたくさんあります。
木の表情をより柔らかくする、面を磨き落とす、山の稜線のようにぼかす、といったニュアンスで表現されています。原寸の試作品を見ながら一つ一つ最適な線がどこなのかを試行錯誤し、HIROSHIMAアームチェアは作り上げられました。

良質なスタンダードを生み出すためには、かたちと共に、座り心地の良さ、強固な構造と扱いやすい軽さの両立、木の良さを生かした繊細な仕上げなどが必要だと考え、そこにこだわり抜いたHIROSHIMAアームチェアは見る、座る、触る全ての触覚に対して心地よさを提供しております。


HIROSHIMAのデザインの特徴-熟練の技「木目合わせ」

木目とは木の表情を表す言葉で、材料の切り出し方の違いにより、大きく板目(いため)と柾目(まさめ)に分かれます。板目は一般的にタケノコ型の模様で、柾目はまっすぐ平行な木目が現れるものを指します。

柾目は丸太の中心を通るようにして切り出すため1つの丸太から取れる量が少なく、必然的にコストは高くなります。しかし、反りや縮みなどの変化が少ない事と、見た目の美しさから、マルニでは重要な部分には柾目の木材を使用しています。

マルニ木工では、独自の厳しい基準を設けて木材の選別を行っており、HIROSHIMAアームチェアの肘部分は、木目が左右対称になるように材料を選別しています。選別する職人は永年の経験と勘を頼りに、削った時に現れる木目の表情を予測して材料を選別します。


名付け親 深澤直人の思い

HIROSHIMAは、プロダクトデザイナー深澤直人氏のデザインによる、MARUNI COLLECTIONシリーズ最初の製品です。発売も間近に迫った頃、深澤直人氏からマルニ木工へ「HIROSHIMAという名前はどうだろう」と提案がありました。

マルニ木工は広島の会社です。マルニ木工にとってのヒロシマという響きは、単に生産地の名前というだけではありません。平和の象徴である一方で時に原爆の悲惨な情景を連想する「ことば」でもあり、簡単に商品名にできるものではありませんでした。とても迷い、その想いを素直に深澤さんにお伝えしたところ、返ってきたのは全く意外な答えでした。

「HIROSHIMAという名前は平和の象徴として世界の多くの人が知っていて、一度聞くと忘れない。これからは地方の中小企業がダイレクトに世界へ発信し、積極的に繋がっていく時代になる。マルニがこれから本格的に世界展開をしていく上で、とても相応しいネーミングだと思う。」

深澤直人氏のこの言葉で心が決まり、HIROSHIMAと名づけられたそのチェアは、2009年4月のミラノサローネで世界に初めてお披露目されました。当初抱いていた不安は杞憂に終わり、ご来場された沢山の方が強烈なインパクトを持って、HIROSHIMAの姿をその名前と共に脳裏に焼き付けてくれたそうです。

技術力は当然として、世界で戦い、ブランドを確立していくためには何が必要かということを、身を持って感じた瞬間だったのです。そして発表から約10年。Apple新本社アップル・パークに数千脚納品したという話題もあわせて「HIROSHIMA」という名は一気に世界へ広まりました。

 HIROSHIMAの商品一覧はこちら

  

 

◆コーディネート例

明治モダンの情緒あふれる空間に溶け込む椅子

明治45年竣工の築100年を超える邸宅をリノベーションしたレストラン。吾妻障子や欄間などの美しい意匠である日本の伝統と西洋のモダンなデザインが共存していた時代ならではの空間に、工芸的な美しさのある家具は昔からそこに存在していたかのように溶け込みます。


異素材を組み合わせた高級感漂う空間

歴史ある建物を活かした古材の床に、黒いスチールや真鍮、深いネイビーの壁紙、ウォルナットの椅子といった相反する様々な素材を合わせることで、高級感のある落ち着いた空間が出来上がります。


グレーに統一された洗練された空間に馴染む木の家具

グレーの色調で統一されたタイルやモルタル。抒情詩を意味する店名「Ode」には、フランス料理に日本の伝統や美意識を紡ぎ合わせ、ストーリー(詩)として表現するというオーナーシェフの想いが込められています。天井は日本家屋の軒下をイメージし、家具には日本でつくられた木製の椅子を使用することで、日本特有の美しさを表現すると同時に、相反する要素を紡ぎ合わせ一つのストーリー(詩)として仕立てるというOdeの世界観が体現されています。


柔らかく温かみのある空間に佇む美しさ

自然光がたくさん入る窓と光が部屋全体に広がるように床、天井、建具すべてを白に仕上げられた空間は、そこに置かれる家具やラグ、カーテンの色や素材を引き立ててくれます。


まとめ

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

HIROSHIMAアームチェアは、シンプルではありますが、見えない所で細部までこだわっている名作椅子です。
この先50年100年と続く、世界で愛される椅子となる事でしょう。
椅子にはこだわってほしいと考えるFELICEでは、外せない椅子のひとつです。マルニコレクションは神戸店に多数展示いたしております。
ぜひご来店お待ちいたしております。

 

  HIROSHIMAの商品一覧はこちら

 

MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)とは?

 

 FELICE実店舗紹介

※FELICE神戸店は「貸切ご予約制」の営業体制となっております。

 FELICE神戸店の貸切ご予約フォームへ


FELICEは「マルニコレクション」の正規販売店です。
※法人様対応を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 法人様は「実店舗へのお問合せ」まで!
コラム一覧に戻る