数量限定《カリモク60》モケットブルー登場!

数量限定《カリモク60》モケットブルー登場!

カリモク60から数量限定のモケットブルー生地を使ったソファが発売されます!

カリモク60はこれまでも限定カラーや限定の木部を発売されています。
今回はかなり大人なアイテムですね~これならお部屋の感度をグッと上げてくれそうな雰囲気があります。

カリモク60ロビーチェア1シーターが一番人気になる予感!
数少ない「モケットブルー」を所有するワクワク感をぜひ!

数量限定カリモク60モケットブルー一覧へ

 

 

数量限定モケットブルー発売開始!

カリモク60《スプリングフェア》に合わせまして、数量限定の「モケットブルー」が登場します!
以下が詳細となりますので、タイミングの合う方はぜひご検討ください!

カリモク60ロビーチェア/1シーター ¥75,400/60台
カリモク60ロビーチェア/3シーター ¥150,000/60台
カリモク60カフェチェア ¥44,200/30台
カリモク60オットマン ¥31,800/60台
カリモク60+クッションカバー ¥8,200/60枚

 

カリモク60のモケットブルー

カリモク60のモケットは、岐阜県関市にある関織物株式会社で、カリモク60専用モケットとして開発され丁寧に織っていただいていますが、関織物の現在の親会社はSUMINOE(住江織物)という明治16年から続く老舗の織物企業です。

SUMINOEの歴史は、1883年に創業者の村田伝七が、大阪で手織り段通の製造を開始したところから始まり、1896年にはシート地として日本で初めて手織りによるワナモケットの製作に成功し、1899年には国鉄(JRの前身)のシート地に採用されました。

その後は機械化が進み、国鉄をはじめとした多くの車両の椅子張地、名だたる劇場の椅子張地や敷物、自動車のシートなど、人々の暮らしに寄り添う製品を、現在に至るまで世に送り出しています。

今回、国鉄時代に多く使われていたブルーのモケットをモチーフにして、モケットグリーンと同じ仕様で、インテリア用張地としてより手触りや光沢感にこだわったカリモク60専用モケットとして、特別にご用意しました。

 

数量限定カリモク60モケットブルー一覧へ

 

※FELICE神戸店は「貸切ご予約制」の営業体制となっております。

 

コラム一覧に戻る